クレジット、Amazonペイメント、PayPal、代引き、銀行振込、コンビニ振込、郵便局振込でのお支払いが可能です。※コンビニ・郵便局振込は、商品が届いてからの安心後払いです。
千紀園公式オンラインショップからのお知らせ
$LAST_NAME$ $FIRST_NAME$ 様 現在のランク:$MEMBER_STAGE_NAME$ / ご利用可能ポイント:$POINT$pt
季節限定・イベント商品
お菓子
日本茶
抹茶そば
贈り物・ギフト
茶道具
077-562-3469
買い物かご
新規会員登録
マイページ
ログアウト
ログイン
ご利用ガイド
カテゴリから探す
季節限定・イベント
焼き菓子
生菓子
チョコレート
ケーキ
用途で選ぶ
価格帯から探す
HOME > 日本茶 > 水出し緑茶
ボトルに茶葉とお水を入れたら、あとは待つだけ。 簡単においしいお茶が作れる「水出し緑茶」を楽しみませんか?
普段はお湯で淹れている緑茶も、水出しにするととろっとした甘みをもつ飲みやすいお茶になります。 ひとくち飲めば心もからだも癒される優しい涼を運んでくれて、暑さで疲れやすいこの季節にぴったり。また、グラスに注いだお茶の色は、見た目も涼し気です。
暑い季節も、緑茶を楽しみませんか。
水出し緑茶とは、お湯で淹れたお茶を冷やしたものではなく、冷水からじっくり時間をかけて抽出したお茶のこと。
冷水でじっくり抽出された緑茶は、お茶のうまみや甘みのもとであるテアニンやエピガロカテキン(EGC)の量はそのままで、カフェインやエピガロカテキンガレート(EGCG)といった苦みや渋みのもととなる成分の量が抑えられます。 そのため、緑茶のもつ甘みうまみがより感じられ、苦み渋みが苦手な方やお子さんにもおいしく召し上がっていただけるお茶になります。
また、近年、水出し緑茶のもつからだに優しい効能が注目を集めています。 エピガロカテキン(EGC)は、呼吸器や粘膜免疫系の働きをよくすることが確認されています。 夏風邪の予防にも役立ってくれそうですね。
テアニンは、ストレスを解消したり睡眠の質を改善する効能があると言われています。 寝る1時間ほど前に水出し緑茶を飲むことで良質な睡眠を期待できるそうです。 暑くて寝苦しい日もあるこの季節、快眠の手助けとなってくれるでしょう。
飲みやすくて、からだに嬉しい効果ももたらしてくれる水出し緑茶。 おいしい水出し緑茶を毎日飲んで、暑い日も元気に楽しく過ごしましょう。
@ボトルに茶葉を入れます。 1リットルの水に対して、10〜20gの茶葉を目安に使ってください。 茶葉の量はお好みに合わせて調整してください。
Aボトルに水を注ぎます。 氷水や冷水を使用しても構いません。
B冷蔵庫で30分〜2時間かけてじっくり抽出します。 就寝前に準備して冷蔵庫に入れておくと、翌朝から楽しめます。
C水出し緑茶は時間をかけてじっくり抽出するため、お茶の旨みがポットの底に沈殿します。 下に沈殿した旨みを均一にするため、飲む前に軽く振ってからグラスに注いでください。
おいしい水出し茶が簡単に作れる専用のボトル
HARIO フィルターインボトル(750ml)2,200円(税込)
おいしい水出し緑茶を作るには、茶葉の選び方がポイントです。 玉露、煎茶、かぶせ茶、くき茶、ほうじ茶、番茶…いろいろ種類がありますが、日本茶であれば水出しができます。お好みの味の茶葉をお選びください。
普段使いの茶葉でもおいしい水出し茶を作れますし、普段よりちょっとお高めの茶葉を選んでいただくことで、より一層の甘みやうまみを感じられるお茶を作ることもできます。 お好みや用途に合わせて、茶葉選びから楽しんでくださいね。
水出しには、特に玉露とかぶせ茶がおすすめです。 玉露、かぶせ茶は苦み、渋みを抑えて甘みをより感じられるように栽培されたお茶。 とろんとまあるい濃厚な甘みとうまみが詰まった水出し茶を楽しめます。
また、ほかのお茶よりも高級感を演出できるという利点もあり、お客様にお出しするお茶としても重宝します。
水出し緑茶(玉露・冠煎茶) 100g1296円(税込)
宇治玉露『瑞雲』ずいうん 80g2160円(税込)
朝宮 冠・煎茶『紫香楽』しがらき 80g1080円(税込)
宇治茶 玉露雁ヶ音『白麗』びゃくれい 80g1080円(税込)
すっきりとした緑茶らしい味わいの水出し緑茶を作りたいなら、煎茶を選ぶとよいでしょう。 中でも深蒸し煎茶は、煎茶よりも茶葉が柔らかく、抽出しやすいので水出しに向いています。
水出し煎茶80g864円(税込)
滋賀の水出し煎茶ティーパック 5g×10p756円(税込)
近江茶 深蒸し煎茶(まろやか風味) 80g1080円(税込)
宇治煎茶『珠光』じゅこう 80g1620円(税込)
ほうじ茶や京番茶(番茶を焙じたお茶)なら、香ばしくさっぱりとした味わいを楽しめます。 もともとカフェインが少なめで後味がすっきりしているお茶ですので、よりカフェイン量を気にせずたっぷりお茶を飲みたい方におすすめです。
水出しほうじ茶ティーバッグ 5g×10p540円(税込)
『京番茶』 250g 648円(税込)
玉露などのとっておきの品格の茶葉を使ってお茶を入れるときこそ、「氷出し」。 「氷出し」は茶葉のもつ本来の甘みを引き出すことのできる、究極の淹れ方です。
繊細な茶葉は、使用する水が低温であればあるほど苦みや渋みが抑えられ、甘みが前面に押し出されます。 お湯で淹れた時とは違う、フレッシュな甘みを感じられます。
舌の上で転がすと、玉露の「露」という文字の意味が深く納得できる、ひとしずくに凝縮された味わいが広がります。 おちょこサイズの小さなグラスに最後の一滴まで注ぎ切り、心ゆくまでお茶の旨みをご堪能ください。
宇治玉露『栄光』えいこう 80g5400円(税込)
宇治玉露『紀の誉』きのほまれ 80g3240円(税込)
ちょっと肌寒く感じる日や、冷房で体が冷えすぎてしまった時など、温かいお茶が飲みたくなる時があります。 そんなときは、作り置いた水出し緑茶を茶葉を除いてからカップに注ぎ、電子レンジで温めてみてください。
水出し緑茶ならではの甘み旨みはそのままに、ほっと癒される温かいお茶をお手軽に召し上がれます。
温めても水出し緑茶は渋くなったりしませんし、エピガロカテキン(EGC)の量も変わらないと言われています。 また、一杯分の温かいお茶を淹れるためにお湯を沸かしたり急須を用意したり…という手間もかかりません。
水出し緑茶のまろやかで優しい味わいを、冷たいままで、温かくして、お好みの温度でお楽しみくださいね。
茶葉は他の食品などの匂いが移りやすいため、空気に触れないように茶缶などに入れて保存して下さい。 袋の中に入った空気をしっかり抜いて、口をクリップや輪ゴムなどで閉じてから容器に入れてください。
一度開封した後は、長期に渡って保存せず、風味を損なわないようお早めにご賞味ください。
17 件中 1-17 件表示
価格1,200円(消費税込:1,296円)
価格500円(消費税込:540円)
価格700円(消費税込:756円)
価格400円(消費税込:432円)
価格1,800円(消費税込:1,980円)
価格2,000円(消費税込:2,200円)
価格3,000円(消費税込:3,240円)
価格3,044円(消費税込:3,288円)
価格1,000円(消費税込:1,080円)
価格600円(消費税込:648円)
価格800円(消費税込:864円)
価格1,500円(消費税込:1,620円)
価格5,000円(消費税込:5,400円)
価格2,000円(消費税込:2,160円)
日本茶カテゴリ
商品検索
キーワード、価格を指定して商品を絞り込むことができます。
※配送に3日かかる地域(北海道、沖縄県、東北地方・九州地方の一部地域など)は15日(木)12時までです。
水出し緑茶特集
ボトルに茶葉とお水を入れたら、あとは待つだけ。
簡単においしいお茶が作れる「水出し緑茶」を楽しみませんか?
普段はお湯で淹れている緑茶も、水出しにするととろっとした甘みをもつ飲みやすいお茶になります。
ひとくち飲めば心もからだも癒される優しい涼を運んでくれて、暑さで疲れやすいこの季節にぴったり。
また、グラスに注いだお茶の色は、見た目も涼し気です。
暑い季節も、緑茶を楽しみませんか。
水出し緑茶とは
水出し緑茶とは、お湯で淹れたお茶を冷やしたものではなく、冷水からじっくり時間をかけて抽出したお茶のこと。
冷水でじっくり抽出された緑茶は、お茶のうまみや甘みのもとであるテアニンやエピガロカテキン(EGC)の量はそのままで、カフェインやエピガロカテキンガレート(EGCG)といった苦みや渋みのもととなる成分の量が抑えられます。
そのため、緑茶のもつ甘みうまみがより感じられ、苦み渋みが苦手な方やお子さんにもおいしく召し上がっていただけるお茶になります。
また、近年、水出し緑茶のもつからだに優しい効能が注目を集めています。
エピガロカテキン(EGC)は、呼吸器や粘膜免疫系の働きをよくすることが確認されています。
夏風邪の予防にも役立ってくれそうですね。
テアニンは、ストレスを解消したり睡眠の質を改善する効能があると言われています。
寝る1時間ほど前に水出し緑茶を飲むことで良質な睡眠を期待できるそうです。
暑くて寝苦しい日もあるこの季節、快眠の手助けとなってくれるでしょう。
飲みやすくて、からだに嬉しい効果ももたらしてくれる水出し緑茶。
おいしい水出し緑茶を毎日飲んで、暑い日も元気に楽しく過ごしましょう。
水出し緑茶のおいしい作り方
@ボトルに茶葉を入れます。
1リットルの水に対して、10〜20gの茶葉を目安に使ってください。
茶葉の量はお好みに合わせて調整してください。
Aボトルに水を注ぎます。
氷水や冷水を使用しても構いません。
B冷蔵庫で30分〜2時間かけてじっくり抽出します。
就寝前に準備して冷蔵庫に入れておくと、翌朝から楽しめます。
C水出し緑茶は時間をかけてじっくり抽出するため、お茶の旨みがポットの底に沈殿します。
下に沈殿した旨みを均一にするため、飲む前に軽く振ってからグラスに注いでください。
おいしい水出し茶が簡単に作れる専用のボトル
HARIO フィルターインボトル(750ml)
2,200円(税込)

読み物【茶葉を使った美味しい水出し緑茶の作り方】水出し緑茶をおいしく作るポイント
おいしい水出し緑茶を作るには、茶葉の選び方がポイントです。
玉露、煎茶、かぶせ茶、くき茶、ほうじ茶、番茶…いろいろ種類がありますが、日本茶であれば水出しができます。
お好みの味の茶葉をお選びください。
普段使いの茶葉でもおいしい水出し茶を作れますし、普段よりちょっとお高めの茶葉を選んでいただくことで、より一層の甘みやうまみを感じられるお茶を作ることもできます。
お好みや用途に合わせて、茶葉選びから楽しんでくださいね。
よりお茶の甘みを楽しみたいなら玉露・かぶせ茶
水出しには、特に玉露とかぶせ茶がおすすめです。
玉露、かぶせ茶は苦み、渋みを抑えて甘みをより感じられるように栽培されたお茶。
とろんとまあるい濃厚な甘みとうまみが詰まった水出し茶を楽しめます。
また、ほかのお茶よりも高級感を演出できるという利点もあり、お客様にお出しするお茶としても重宝します。
水出し緑茶(玉露・冠煎茶) 100g
1296円(税込)
宇治玉露『瑞雲』ずいうん 80g
2160円(税込)
朝宮 冠・煎茶『紫香楽』しがらき 80g
1080円(税込)
宇治茶 玉露雁ヶ音『白麗』びゃくれい 80g
1080円(税込)
すっきりとした味わいの水出し茶なら煎茶
すっきりとした緑茶らしい味わいの水出し緑茶を作りたいなら、煎茶を選ぶとよいでしょう。
中でも深蒸し煎茶は、煎茶よりも茶葉が柔らかく、抽出しやすいので水出しに向いています。
水出し煎茶80g
864円(税込)
滋賀の水出し煎茶ティーパック 5g×10p
756円(税込)
近江茶 深蒸し煎茶(まろやか風味) 80g
1080円(税込)
宇治煎茶『珠光』じゅこう 80g
1620円(税込)
さっぱりとした香ばしさを楽しむならほうじ茶
ほうじ茶や京番茶(番茶を焙じたお茶)なら、香ばしくさっぱりとした味わいを楽しめます。
もともとカフェインが少なめで後味がすっきりしているお茶ですので、よりカフェイン量を気にせずたっぷりお茶を飲みたい方におすすめです。
水出しほうじ茶ティーバッグ 5g×10p
540円(税込)
『京番茶』 250g
648円(税込)
とっておきの茶葉には「氷出し」
玉露などのとっておきの品格の茶葉を使ってお茶を入れるときこそ、「氷出し」。
「氷出し」は茶葉のもつ本来の甘みを引き出すことのできる、究極の淹れ方です。
繊細な茶葉は、使用する水が低温であればあるほど苦みや渋みが抑えられ、甘みが前面に押し出されます。
お湯で淹れた時とは違う、フレッシュな甘みを感じられます。
氷出し茶の淹れ方
舌の上で転がすと、玉露の「露」という文字の意味が深く納得できる、ひとしずくに凝縮された味わいが広がります。
おちょこサイズの小さなグラスに最後の一滴まで注ぎ切り、心ゆくまでお茶の旨みをご堪能ください。
宇治玉露『栄光』えいこう 80g
5400円(税込)
宇治玉露『紀の誉』きのほまれ 80g
3240円(税込)
水出し緑茶は温めても!
ちょっと肌寒く感じる日や、冷房で体が冷えすぎてしまった時など、温かいお茶が飲みたくなる時があります。
そんなときは、作り置いた水出し緑茶を茶葉を除いてからカップに注ぎ、電子レンジで温めてみてください。
水出し緑茶ならではの甘み旨みはそのままに、ほっと癒される温かいお茶をお手軽に召し上がれます。
温めても水出し緑茶は渋くなったりしませんし、エピガロカテキン(EGC)の量も変わらないと言われています。
また、一杯分の温かいお茶を淹れるためにお湯を沸かしたり急須を用意したり…という手間もかかりません。
水出し緑茶のまろやかで優しい味わいを、冷たいままで、温かくして、お好みの温度でお楽しみくださいね。
茶葉の保管方法
茶葉は他の食品などの匂いが移りやすいため、空気に触れないように茶缶などに入れて保存して下さい。
袋の中に入った空気をしっかり抜いて、口をクリップや輪ゴムなどで閉じてから容器に入れてください。
一度開封した後は、長期に渡って保存せず、風味を損なわないようお早めにご賞味ください。