クレジット、Amazonペイメント、PayPal、代引き、銀行振込、コンビニ振込、郵便局振込でのお支払いが可能です。※コンビニ・郵便局振込は、商品が届いてからの安心後払いです。
千紀園公式オンラインショップからのお知らせ
$LAST_NAME$ $FIRST_NAME$ 様 現在のランク:$MEMBER_STAGE_NAME$ / ご利用可能ポイント:$POINT$pt
季節限定・イベント商品
お菓子
日本茶
抹茶そば
贈り物・ギフト
茶道具
077-562-3469
買い物かご
新規会員登録
マイページ
ログアウト
ログイン
ご利用ガイド
カテゴリから探す
季節限定・イベント
焼き菓子
生菓子
チョコレート
ケーキ
用途で選ぶ
価格帯から探す
HOME > 日本茶 > 産地別に選ぶ > 朝宮茶
京都府との県境に位置する滋賀県南東部、信楽焼で有名な甲賀市信楽町の朝宮地区で生産されているお茶、朝宮茶。 朝宮地区では9世紀ごろから時の天皇の命によって茶の栽培が始まったとされており、1200年以上の歴史を誇る日本最古級の茶産地です。 狭山・宇治・川根・本山と並ぶ日本の五大銘茶のひとつとして知られており、緑茶の最高峰とも評され、歴代天皇にも献上されています。
朝宮地区は標高300〜450mほどの山間傾斜地で、茶畑は「天空の茶園」とも呼ばれています。 昼夜の気温差が大きく霧も多いお茶の栽培にとって最高の気候で、日本国内でも最上質の香りがよく美味いお茶が生産されています。 昔から「香りの朝宮」と言われ、お茶愛好家に評価されるほどの特別な香りとまろやかな甘みをもった、国内はもちろん海外においても高い人気を獲得しているお茶です。
茶葉は他の食品などの匂いが移りやすいため、空気に触れないように茶缶などに入れて保存して下さい。 袋の中に入った空気をしっかり抜いて、口をクリップや輪ゴムなどで閉じてから容器に入れてください。 一度開封した後は、長期に渡って保存せず、風味を損なわないようお早めにご賞味ください。
7 件中 1-7 件表示
価格2,204円(消費税込:2,380円)
価格1,500円(消費税込:1,620円)
価格1,000円(消費税込:1,080円)
価格1,200円(消費税込:1,296円)
価格800円(消費税込:864円)
価格1,100円(消費税込:1,188円)
日本茶カテゴリ
商品検索
キーワード、価格を指定して商品を絞り込むことができます。
※配送に3日かかる地域(北海道、沖縄県、東北地方・九州地方の一部地域など)は15日(木)12時までです。
朝宮茶
日本の五大銘茶のひとつ 朝宮茶
京都府との県境に位置する滋賀県南東部、信楽焼で有名な甲賀市信楽町の朝宮地区で生産されているお茶、朝宮茶。
朝宮地区では9世紀ごろから時の天皇の命によって茶の栽培が始まったとされており、1200年以上の歴史を誇る日本最古級の茶産地です。
狭山・宇治・川根・本山と並ぶ日本の五大銘茶のひとつとして知られており、緑茶の最高峰とも評され、歴代天皇にも献上されています。
朝宮地区は標高300〜450mほどの山間傾斜地で、茶畑は「天空の茶園」とも呼ばれています。
昼夜の気温差が大きく霧も多いお茶の栽培にとって最高の気候で、日本国内でも最上質の香りがよく美味いお茶が生産されています。
昔から「香りの朝宮」と言われ、お茶愛好家に評価されるほどの特別な香りとまろやかな甘みをもった、国内はもちろん海外においても高い人気を獲得しているお茶です。
茶葉の保存方法
茶葉は他の食品などの匂いが移りやすいため、空気に触れないように茶缶などに入れて保存して下さい。
袋の中に入った空気をしっかり抜いて、口をクリップや輪ゴムなどで閉じてから容器に入れてください。
一度開封した後は、長期に渡って保存せず、風味を損なわないようお早めにご賞味ください。
7 件中 1-7 件表示
朝宮茶詰合せ 雁ヶ音(かりがね)「比良(ひら)の峰」 100g 煎茶「信楽(しがらき)の里」 100g
価格2,204円(消費税込:2,380円)
朝宮玉露「天慶」80g
価格1,500円(消費税込:1,620円)
朝宮 冠・煎茶『紫香楽』しがらき 80g
価格1,000円(消費税込:1,080円)
朝宮茶 抹茶入煎茶『最澄』さいちょう 80g
価格1,200円(消費税込:1,296円)
朝宮煎茶『紫雲』しうん 80g
価格800円(消費税込:864円)
朝宮抹茶入り雁ヶ音『鳳輦』ほうれん 80g
価格1,100円(消費税込:1,188円)
朝宮 冠・雁ヶ音『秀麗』しゅうれい 80g
価格800円(消費税込:864円)
7 件中 1-7 件表示
日本茶カテゴリ