クレジット、Amazonペイメント、PayPal、代引き、銀行振込、コンビニ振込、郵便局振込でのお支払いが可能です。※コンビニ・郵便局振込は、商品が届いてからの安心後払いです。
千紀園公式オンラインショップからのお知らせ
$LAST_NAME$ $FIRST_NAME$ 様 現在のランク:$MEMBER_STAGE_NAME$ / ご利用可能ポイント:$POINT$pt
季節限定・イベント商品
お菓子
日本茶
抹茶そば
贈り物・ギフト
茶道具
077-562-3469
買い物かご
新規会員登録
マイページ
ログアウト
ログイン
ご利用ガイド
カテゴリから探す
季節限定・イベント
焼き菓子
生菓子
チョコレート
ケーキ
用途で選ぶ
価格帯から探す
HOME > 日本茶 > 冠茶(かぶせちゃ)
「かぶせ茶」…聞きなれない名前のお茶だと思われる方も多いかもしれません。 かぶせ茶は、玉露と煎茶の中間的なお茶で、「冠茶」と表記されたり、「熱湯玉露」とも呼ばれたりもします。 その味わいから関西では人気の高いお茶なのです。
かぶせ茶は、玉露のように、茶の木に覆いをかけて日光を浴びせない期間を設けて栽培した茶葉を使ったお茶です。 しかし20日ほど覆いをして栽培する玉露に対し、かぶせ茶は摘み取り前の1週間前後のみ覆いをして日光を遮ります。 それまでは煎茶同様に日光をさんさんと浴びて茶葉を育てるのです。 そのため、かぶせ茶は、玉露のようなまろやかさと甘み、煎茶のようなすっきりとさわやかな味わいを持ち、玉露と煎茶の両方のおいしさを兼ね備えたお茶、と言えます。
千紀園では、煎茶、かりがね茶(茎茶)のかぶせ茶をご用意しております。
上品な香りとまろやかな風味の朝宮茶のかぶせ茶です
朝宮 冠・煎茶『紫香楽』しがらき 80g1080円(税込み)
上品な香りとまろやかな風味の近江茶のかぶせ茶です
近江 冠・煎茶『長楽』ちょうらく 80g1080円(税込み)
かりがねとは、茶葉をふりわけた後の茎の部分を集めたお茶のことです。 茶葉を含まず茎だけを集めたお茶ですが、旨み成分を多く含んでおり、かぶせ茶の旨みを十分に味わえます。
上品で軽くまろやかな甘みのあるお茶です
朝宮 冠・雁ヶ音『秀麗』しゅうれい 80g864円(税込み)
煎茶のかぶせ茶も、かりがねのかぶせ茶も、70〜80℃程度のお湯で淹れていただくのが基本ですが、お湯の温度を変えると味わいもまた変化します。 高い温度のお湯で淹れると、煎茶のようなさわやかな苦みとともに玉露のような甘みも感じられるお茶を淹れることができます。 ぬるめのお湯で淹れれば、さらに玉露の風味に近づけることができます。 お湯の温度だけでなく、茶葉の量を増やして淹れてみるのもおすすめです。 ご自身のお好みやその時の気分に合わせていろいろな淹れ方を試して、あなただけのとびきりの一杯を見つけてください。
開封後は、茶缶などの密閉容器を準備し、袋ごと容器に入れて常温にて保存して下さい。 袋の中に入った空気をしっかり抜いて、口をクリップや輪ゴムなどで閉じてから容器に入れてください。 毎回おいしく飲んでいただくためにも、風味が落ちないように気を付けてください。
かぶせ茶は、玉露と煎茶のいいとこどりをしたお茶と言えます。 玉露同様、苦み、渋みのもととなるカテキンが少ないお茶ですので、煎茶の苦みが苦手な方にもおすすめのお茶です。 また、煎茶のような淹れ方をしても玉露のような風味を味わえるため、手軽に玉露の風味を楽しみたい方にもおすすめします。
かぶせ茶は、お祝いのお返しや、大切なあの方への贈り物としてもおすすめです。 化粧箱入りのギフトもご用意しております。
お茶ギフトはこちら
4 件中 1-4 件表示
価格800円(消費税込:864円)
価格1,000円(消費税込:1,080円)
価格1,200円(消費税込:1,296円)
日本茶カテゴリ
商品検索
キーワード、価格を指定して商品を絞り込むことができます。
※配送に3日かかる地域(北海道、沖縄県、東北地方・九州地方の一部地域など)は15日(木)12時までです。
かぶせ茶
「かぶせ茶」…聞きなれない名前のお茶だと思われる方も多いかもしれません。
かぶせ茶は、玉露と煎茶の中間的なお茶で、「冠茶」と表記されたり、「熱湯玉露」とも呼ばれたりもします。
その味わいから関西では人気の高いお茶なのです。
かぶせ茶とは
かぶせ茶は、玉露のように、茶の木に覆いをかけて日光を浴びせない期間を設けて栽培した茶葉を使ったお茶です。
しかし20日ほど覆いをして栽培する玉露に対し、かぶせ茶は摘み取り前の1週間前後のみ覆いをして日光を遮ります。
それまでは煎茶同様に日光をさんさんと浴びて茶葉を育てるのです。
そのため、かぶせ茶は、玉露のようなまろやかさと甘み、煎茶のようなすっきりとさわやかな味わいを持ち、玉露と煎茶の両方のおいしさを兼ね備えたお茶、と言えます。
千紀園では、煎茶、かりがね茶(茎茶)のかぶせ茶をご用意しております。
上品な香りとまろやかな風味の朝宮茶のかぶせ茶です
朝宮 冠・煎茶『紫香楽』しがらき 80g
1080円(税込み)
上品な香りとまろやかな風味の近江茶のかぶせ茶です
近江 冠・煎茶『長楽』ちょうらく 80g
1080円(税込み)
かりがねとは、茶葉をふりわけた後の茎の部分を集めたお茶のことです。
茶葉を含まず茎だけを集めたお茶ですが、旨み成分を多く含んでおり、かぶせ茶の旨みを十分に味わえます。
上品で軽くまろやかな甘みのあるお茶です
朝宮 冠・雁ヶ音『秀麗』しゅうれい 80g
864円(税込み)
かぶせ茶をおいしくいただくには
煎茶のかぶせ茶も、かりがねのかぶせ茶も、70〜80℃程度のお湯で淹れていただくのが基本ですが、お湯の温度を変えると味わいもまた変化します。
高い温度のお湯で淹れると、煎茶のようなさわやかな苦みとともに玉露のような甘みも感じられるお茶を淹れることができます。
ぬるめのお湯で淹れれば、さらに玉露の風味に近づけることができます。
お湯の温度だけでなく、茶葉の量を増やして淹れてみるのもおすすめです。
ご自身のお好みやその時の気分に合わせていろいろな淹れ方を試して、あなただけのとびきりの一杯を見つけてください。
かぶせ茶の基本の淹れ方
茶葉の保存方法
開封後は、茶缶などの密閉容器を準備し、袋ごと容器に入れて常温にて保存して下さい。
袋の中に入った空気をしっかり抜いて、口をクリップや輪ゴムなどで閉じてから容器に入れてください。
毎回おいしく飲んでいただくためにも、風味が落ちないように気を付けてください。
かぶせ茶を楽しむには
かぶせ茶は、玉露と煎茶のいいとこどりをしたお茶と言えます。
玉露同様、苦み、渋みのもととなるカテキンが少ないお茶ですので、煎茶の苦みが苦手な方にもおすすめのお茶です。
また、煎茶のような淹れ方をしても玉露のような風味を味わえるため、手軽に玉露の風味を楽しみたい方にもおすすめします。
かぶせ茶は、お祝いのお返しや、大切なあの方への贈り物としてもおすすめです。
化粧箱入りのギフトもご用意しております。
お茶ギフトはこちら
4 件中 1-4 件表示
朝宮 冠・雁ヶ音『秀麗』しゅうれい 80g
価格800円(消費税込:864円)
朝宮 冠・煎茶『紫香楽』しがらき 80g
価格1,000円(消費税込:1,080円)
近江 冠・煎茶『長楽』ちょうらく 80g
価格1,000円(消費税込:1,080円)
水出し緑茶(玉露・冠煎茶)
価格1,200円(消費税込:1,296円)
4 件中 1-4 件表示
日本茶カテゴリ