$LAST_NAME$ $FIRST_NAME$ 様 現在のランク:$MEMBER_STAGE_NAME$ / ご利用可能ポイント:$POINT$pt

会社概要 よくあるご質問 お問い合わせ 用語集
配送日目安
※配送日時指定可能・一部商品除く
11,000円以上で全国送料無料
通常、7日〜10日で発送。
※在庫の状況により発送までお時間をいただく場合がございます。お急ぎの場合は事前にお問い合わせください。
※在庫は実店舗と共有しており、在庫切れにも関わらず、ご注文が完了してしまう場合がございます。
※土日祝は配送を休んでおります。
※年末年始等の大型連休や運送状況によって多少の変更はあります。

カテゴリから探す

あいうえお順で探す

  • 新規会員登録
  • メルマガ登録
  • 読み物
  • 千紀園LINE@
  • 手提げ袋一覧
  • 千紀園の日
  • 店舗一覧

HOME > 茶道具 > 掛物

千紀園のホワイトデーギフト
2024年新茶特集

千紀園(せんきえん)の茶道具

掛物

茶道においての掛物

茶道において、お客様が茶室へ入り一番初めに拝見するものが茶席の床の間に掛けられた軸装された「掛物」です。
茶事・茶会において、掛物は亭主の意図するところや、季節感を端的に表現する第一のもので大切なお道具です。
掛物は紙や裂で表装して掛けるように仕立てられたものをいいますが、
大きくは、「書蹟」と「絵画」、そして両者が一体となった「画賛」に分けられます。
数寄者の間では「開炉一行、春懐紙、夏は短冊、秋は文」とも言われています。
掛物はその作者が最も重要とされていますが、四季それぞれに合わせた季節感も大切です。

墨跡:禅宗の僧侶が毛筆で書いた筆跡
一行物:墨蹟の中で、一行で禅語や茶道にちなんだ語句が書かれた軸
横物:墨蹟の中で、語句が横に書かれた軸
懐紙:詩歌を書き記した料紙
短冊:和歌、俳句などを書く細長い料紙
色紙:絵や書・短歌が書かれた方形の掛物
画賛:季節の絵と余白に文章、詩歌などの書が添えられているもの。自分の絵に自分で賛を記したものを自画賛。



722 件中 1-100 件表示  1 2 3 4 5 6 7 8 次のページへ最後のページへ






















722 件中 1-100 件表示  1 2 3 4 5 6 7 8 次のページへ最後のページへ

商品検索

キーワード、価格を指定して商品を絞り込むことができます。

キーワード:
価格で絞り込む:
 円〜  円