HOME > 贈り物・ギフト > スイーツギフト
HOME > 価格帯から探す > 4,000円〜
HOME > 贈り物・ギフト > スイーツギフト > 日持ちの長いギフト(焼き菓子)
HOME > お歳暮・冬のギフト特集
HOME > 千紀園のお年賀特集
HOME > 日本茶 > 無病息災 大福茶
|
宇治抹茶焼き菓子6種14個詰合せ 大福茶付き
商品番号 75173
購入前にご確認ください
ご希望の包装を注文ボタン近くの選択肢よりお選びください。 【A】通常ギフト用包装(御歳暮等) | | 【B】お年賀用包装 |
※掛け紙(のし)をご希望の場合はご要望欄にご記載ください。 ※仏事等上記以外のご用途の場合は「【C】その他(仏事等)」をお選びください。
価格4,107円(消費税込:4,436円)
[41ポイント進呈 ]
[ 送料パターン 宅配便(常温) ]
販売を終了しました。
【販売期間:2021年11月1日0時0分〜2022年1月26日23時59分】
申し訳ございません。ただいま在庫がございません。
この商品の平均評価: 4.75
|
こう******さん
非公開 投稿日:2020年01月10日
|
|
おすすめ度
年始挨拶用に購入しました。
のし紙や袋の数など細かなことまで対応いただき助かりました。 |
購入者さん
非公開 投稿日:2019年01月07日
|
|
おすすめ度
年末の忙しい時期にこちらの細かな要望に快く応じてくださり感謝しております。差出人名を変更して欲しくてその旨を伝えたら快諾。すぐにお返事くださったのも好印象です。またぜひ利用させていただきます。 |
購入者さん
非公開 投稿日:2019年01月05日
|
|
おすすめ度
御年賀に渡しました。
迅速に対応していただけました。 |
宇治抹茶たっぷりの焼き菓子と大福茶で無病息災
冬ギフトにぴったり 無病息災の願いを込めた贈り物
老舗茶舗自慢の濃厚宇治抹茶の焼き菓子と一年の無病息災を願い新年にいただく「大福茶(おおぶくちゃ)」が入った、 年末年始にぴったりの商品です。
大福茶とは「おおぶくちゃ」と読み、旧年中の邪気を払い新年を祝福する縁起の良い茶として、京都を中心として関西周辺に古くから継承されているお茶です。
大切な方の健康をお祈りする贈り物として、お歳暮や冬ギフトにおすすめです。
お茶屋ならではの上質な抹茶がたっぷり入った焼き菓子とともに、ちょっと贅沢なお茶の時間を贈りませんか。
大福茶とは
大福茶の起源は古く、平安時代中期までさかのぼります。
京の都で疫病が大流行したとき、僧である空也上人が悪疫退散を願って梅干しを入れたお茶を病人にふるまったところ、疫病が鎮まったそうです。
その後、村上天皇(946〜967年)もこの徳にあやかるように、毎年お正月にこのお茶を飲むようになりました。
皇(おう)が服すお茶、ということから「皇服茶」「王服茶」と呼ばれることとなりました。
やがてこの習慣が庶民にも広まり、幸福の福の字をあてた「大福茶」という縁起の良い名前へと変わり、今日まで伝えられています。
しかし、「大福茶」と一口に言っても、その味は茶舗によって多種多様です。
千紀園の大福茶は、玉露とかぶせ煎茶をブレンドしたものです。
玉露は、高級茶の代名詞とされる宇治産の茶葉を使用。
かぶせ煎茶は、幾度も受賞経験をもつ、かぶせ茶の優良産地である近江土山産の茶葉を使用しています。
柔らかい甘みと旨みを持ち合わせていてマイルドな口当たりのお茶ですので、ご家族みんなでお飲みいただけます。
お茶屋として、新年の始まりには、よりおいしい、よりよいお茶を飲んでいただきたい。
そんな思いを込めたお正月にぴったりのお茶です。
大福茶の飲み方
@茶葉10g(大さじ2)、沸騰させたお湯210mlを準備します。
A茶碗にお湯を一度注いで、お湯を適温に冷まします。
B茶碗のお湯を茶葉を入れた急須に注ぎ、60秒待ちます。 最後の1滴まで注ぎ切ってください。
上質な宇治抹茶を贅沢に使用した濃厚抹茶焼き菓子
石臼挽きの上質な宇治抹茶をたっぷりと使用した焼き菓子が6種類14個入っています。
しっとり生地の抹茶マドレーヌやフィナンシェから手軽に食べていただける抹茶クッキーまで
いろいろな種類をちょっとずつ楽しみたい、そんな願望をかなえる詰め合わせです。
どれを食べようかな、と選ぶ楽しさから、自然とワクワクした気持ちになります。
「どれにする?」お菓子を囲んで会話も弾みます。
そんな幸せ時間がいっぱい詰まったお菓子と一緒にお茶しませんか?
お茶屋にしか出せない味 抹茶の風味が違います
老舗茶舗千紀園(せんきえん)は、江戸時代末期創業の日本茶専門店です。
当店では、2003年より、本格的な味わいの抹茶スイーツの開発に取り組んでおり、商品の開発、製造は自社で行っています。
茶匠とパティシエが試行錯誤しながら作っており、商品の開発には1年以上かかることもあります。
千紀園の抹茶スイーツのこだわりは、製菓用の抹茶ではなく、伝統の製法である石臼挽きによって精製した本物の高級抹茶だけを使用するということです。
石臼を使うと均一に挽けるため、きめ細やかな抹茶ができるだけでなく、摩擦熱が出ないため、抹茶の風味を損ないません。
抹茶はとても繊細なものですが、お茶屋だからこそ知り尽くしている知識をもとに、菓子作りにあわせて様々な種類の抹茶をブレンドし、抹茶本来の味わいを存分に楽しんでいただけるように工夫を凝らしております。
抹茶風のお菓子を作る気持ちは一切ありません。
お茶屋として最高の抹茶を使える強みとトップパティシエが使用する高級素材をあわせた時に、どんな世界や菓子の表現が出来るのかを知りたい。
本当の宇治抹茶のもつ素材の素晴らしさを、老舗茶舗として、また、日本のブランドとして責任をもって表現したいのです。
着色料などの科学的な添加物は一切使用しておりません。
抹茶本来の色や香り、風味、味わいを自然のままに楽しんでいただけます。
抹茶スイーツはからだと心を元気にする
抹茶スイーツは、さっぱりとした甘さで老若男女みんな大好きな味。
今や、世界的人気となっています。
しかも、抹茶には、美容や健康によい栄養素がたっぷりと詰まっています。
まず、「カテキン」には抗酸化作用があり血糖値の上昇を抑える効果があります。
さらに、脂肪を蓄積させない働きもあり、ダイエットに効果があるとも言われています。
次に、今注目の栄養素「テアニン」にはリラックス効果があると考えられています。
疲れた時やイライラした時にお茶を飲むとほっとするのは、この「テアニン」の効果かもしれません。
さらに、抹茶に豊富に含まれている「ビタミンC」は、よく知られているように美肌効果があります。
シミを防ぐだけでなく、抗酸化作用もあり、アンチエイジングに効果があります。
他にも体に良い栄養素がいっぱい詰まっている抹茶は「スーパーフード」とも言われています。
スイーツも美味しいだけでなく、体に良いものを選ぶ。
これからは、そんな時代なのかもしれません。
どれを食べようかな 個性あふれる焼き菓子ラインナップ
○宇治抹茶マドレーヌ
芳醇なバターと香ばしいアーモンドの香りが特徴のフランス発祥の焼き菓子マドレーヌ。
しっとりとした生地の中に、上質な宇治抹茶をたっぷりと練りこみました。
さらに、抹茶と相性抜群の丹波黒豆が5粒入っており、優しい甘さに心がほぐれます。
どこか懐かしい昔ながらの味わいは、何個食べても飽きのこない、 老若男女みんなが大好きな美味しさです。
○宇治抹茶ばうむくーへん カット
上質な宇治抹茶と兵庫県産 山田錦(やまだにしき)の米粉を贅沢に使用して、 職人が一層一層 丹念に焼き上げた、老舗茶舗ならではの抹茶バームクーヘンです。
宇治抹茶の上品な香りと、きめ細かな生地、 おもちのようなしっかりとした弾力が特徴です。
ひとくち食べると、お抹茶の香りと苦みがふわっと広がり、噛むことでしっとりもっちり食感を楽しめます。
○宇治抹茶ふぃなんしぇ
自社工房で一つひとつ、心をこめて焼き上げています。
宇治抹茶ふぃなんしぇは、茶舗のこだわりである伝統の石臼挽きによって作られた、
お茶会に使われるような高級抹茶を使用することで、きめ細やかで香り引き立つ抹茶本来の味わいをしっとり生地に凝縮しました。
濃厚なお茶の香りと香ばしいバターの香りのハーモニーが楽しめる焼き菓子フィナンシェは、
くつろぎの時間にぴったりです。
○宇治抹茶クッキー
千紀園の焼き菓子の中で、代表作ともいえる人気のクッキーです。
ざくざくとした食感のクッキーから、深い味わいと繊細な抹茶の香りが上品に広がります。
こだわりの上質な挽きたて抹茶を使用し、一枚一枚、自社工房で丹念に焼き上げた、手作りの焼き菓子です。
余計なものは何も入れず、素朴な中に確かな美味しさのある、自慢の逸品です。
○宇治抹茶ラングドシャ
フランス語で「猫の舌」を意味するフランス発祥の焼き菓子、ラングドシャ。
さくさく軽い薄焼きの宇治抹茶クッキーに、ラムレーズン入りのクリームをサンドしました。
宇治抹茶本来の濃厚な味わいとラムレーズンの芳醇な甘さがベストマッチ。ついつい手が出てしまう美味しさです。
お茶はもちろん、コーヒーや紅茶と一緒にどうぞ。
○焼き菓子 つれづれ
さくっとほどける洋風せんべいのヴァッフェル生地に、やさしい甘さのバニラクリーム(宇治抹茶クリーム)をはさみ、
鶴が飛ぶ姿が波間に映る誠めでたい情景をあらわしました。
日本茶にとても良く合う軽やかな味わいです。
大切な人へのギフトにおすすめです
抹茶の焼き菓子は、老若男女問わず、みんな大好きな味なので、家族や友人と過ごす団らんのひと時におすすめです。
また、賞味期限も長く、「大福茶(おおぶくちゃ)」が入っていることから、御歳暮・御年賀などの冬ギフトに最適な商品です。
商品は個包装となっており、職場などでおすそ分けをする際にも配りやすくなっています。
ご用途にあわせて、のし・包装・メッセージカードや、ご持参される場合に使う手提げ袋などもご用意させていただきます。
お世話になった方や大切なあの人が、ちょっと特別なスイーツで笑顔になりますように。
そんなあなたの想いを届けます。