千紀園公式オンラインショップからのお知らせ
カテゴリから探す
用途で選ぶ 価格帯から探す |
「ほうじ茶フィナンシェ」の他の商品 「フィナンシェ」の他の商品 千紀園のスイーツがギフトに選ばれる信頼の理由
商品詳細情報
販売情報
バターや宇治茶の香りに包まれた控えめな甘さのフィナンシェは、世代を超えて愛されるスイーツです。 日本茶はもちろん、コーヒーや紅茶と一緒に。 大切な人へ贈ってみませんかフィナンシェは、焼き菓子なので賞味期限も長く、お世話になった方へのギフトや法事のお供え品などにも最適な商品です。 商品は個包装となっており、職場への手土産やご近所へのおすそ分けをする際にも配りやすくなっています。 ご用途にあわせて、のし・包装・メッセージカードや、ご持参される場合に使う手提げ袋などもご用意させていただきます。 大切なあの人が、ちょっと特別なスイーツで笑顔になりますように。 おすすめ商品
|
しっとり贅沢 至福のごほうび時間
香ばしほうじ茶 バター香るしっとり生地
毎日忙しく過ごしている私たち。
1日の中で5分だけでも、ごほうび時間を過ごしてみませんか?
温かいコーヒーやお茶と、その横にはお気に入りのスイーツ。
忙しい毎日の癒しの時間。
そんな特別な時間には特別なスイーツが欲しい。
ほうじ茶の香ばしさ、そしてバターの香りが濃厚に香るしっとり生地のフィナンシェは、
くつろぎの時間にぴったりのスイーツです。
甘くあたたかな香りに包まれて、ほっと一息。
きっとそんな時間が明日への活力になるはずです。
お茶屋だからできる味わい
上質な抹茶を贅沢に使用出来るのはお茶屋スイーツならではの魅力
老舗茶舗千紀園は、江戸時代末期創業の日本茶専門店です。
当店では、2003年より、本格的な味わいの抹茶スイーツの開発に取り組んでおり、商品の開発、製造は自社で行なっています。
茶匠とパティシエが試行錯誤しながら作っており、商品の開発には1年以上も費やしています。
千紀園の抹茶スイーツのこだわりは、本物の宇治茶だけを使用するということです。
京都宇治の厳選された茶葉を使用しているのはもちろん、その芳醇な香りをスイーツに閉じ込め、 まるでほうじ茶を飲んでいるかのような香り高さを実現しました。
このようにして、完成した当店のフィナンシェは何度も試作を重ねながら完成した自慢の逸品です。
片手で食べやすく つい手が伸びてしまうサイズ感
フィナンシェはフランス語で「金融家」「金持ち」などの意味があります。
これは、その昔忙しい金融家が手早く食べても食べこしがなくスーツが汚れないように、という心遣いから作られたスイーツだから、とも、 「フィナンシエ型」と呼ばれる小さな台形の型で作られた菓子の形が金塊に似ていることからその名前がついたとも言われています。
当店のフィナンシェはさらに角を丸くした小判型になっており、片手で食べやすい大きさとなっています。
オーブンの中でフィナンシェが規則正しく並んで焼かれている姿は、まさに金塊が光り輝いているように見えます。
宇治ほうじ茶ふぃなんしぇ
よくお茶屋の店先から香る特有の香ばしい香りがほうじ茶の香りです。
ほうじ茶フィナンシェでは、その豊かに広がる香りをスイーツにそのまま包み込みました。
宇治茶とよく合う こだわりの国産バター
抹茶やほうじ茶と相性のよい国産バター
フィナンシェは、バターの豊かな風味が決め手となっています。
そのため、バターにもこだわり抜きました。
抹茶やほうじ茶など、日本茶の焼き菓子と合うのは、やはり日本のバターでした。
宇治茶の濃厚な香りと、バターの豊潤な香りが口の中で広がります。
素材にこだわりつくしたからこそたどり着けた、まさに日本のフィナンシェです。
世代を超えて愛される焼き菓子
家族団らんのひとときに